SSブログ

正しい(?)HDDの破壊方法(w [PC]

久々の更新はHDDの破壊です(ぉ
今回は長いですぜぇ~(w

いやぁ、古いHDD持ってたんだけど使わないし邪魔だから捨てちゃおうと。
で、削除しただけじゃデータ本体は残るので完全消去を・・・
だけじゃ面白くないので破壊もしてみました(w

↓今回のターゲットはWindows98SEで使っていた20GBのHDD
20080510_203338.PNG

まずは消去ツールでのデータ削除ですが、すでにPCから取り外しているので
外付けのHDDとして認識させます。
↓使用した機器はこれ。
20080510_203440.PNG

WindowsXP上で動く消去ツールは持っていないので標準の機能を駆使して削除します。
1.全領域を削除
2.パーティションを作成してNTFSでフォーマット
3.コマンドプロンプトでcipher /wコマンドを使用してデータ消去
cipher /wコマンド出の消去は空き領域に対して0記録→1記録→ランダム記録の
3回記録が行われます。今回は1時間程度かかりました。
以上でWindows上での操作は終わり。
次は物理的に破壊します。
ここからが本番(w

↓使用する道具はこれ 電動ドリル、マイナスドライバー、直径2mmのドリル刃、カッター
20080510_203556.PNG
今回は手持ちの関係でステンレス用ドリル刃を使用しましたが、
普通の鉄鋼用ドリルで十分だと思います。

↓まずは隠れているネジをはずせるようにカッターでシールに穴を開けます。
20080510_203736.PNG

で、ドリルでぐりぐりとネジの頭を削るとぽろっと取れます。
専用のドライバーを使って外してもいいのですが、今回は適合するドライバーがなかったのと、
破壊してしまうので頭を取ってしまうことにしました(ぉ
刃の直径は1.5mm~3mm程度であれば大丈夫でしょう。
↓見づらいですがこんな感じに取れます
20080510_204336.PNG

↓すべてのネジを破壊したらマイナスドライバーでこじって蓋を取り外します。
20080510_204424.PNG

↓開けたらこんな感じ
20080510_204508.PNG

↓アームカバーを外して・・・
20080510_204726.PNG
↓アームを外してしまいます。
20080510_204850.PNG

ディスクを止めているネジも蓋と同じようにドリルで破壊してディスクを取り外します。
↓今回のHDDは2枚でした。
20080510_205230.PNG

後は焼くなり煮るなり好きに破壊しましょう(w

↓私は強力磁石で表面をこすりまわした後に二つ折りにしました。
20080510_210844.PNG

この状態だとさすがにデータは読み出せまい(w

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。